事業内容
Business
個人の方へ
このようなお悩み片伯部建装が解決します
床を張り替えてお部屋を明るくしたい
壁紙を替えてお部屋の雰囲気を変えたい
細かな工事にも対応してくれる業者を探している
丁寧な施工をしてくれる業者に依頼したい
内装だけでなく外壁にも対応してくれる会社を探している
詳細を見る
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
詳細を見る
リフォーム工事
リフォーム=マイナスだったものをゼロの状態に戻すという意味で使われることが多いです。しかし、単にゼロに戻すだけでなく、新たな機能によってプラスにしていくリフォームを目指しています。住まいの事なら片伯部建装にお任せください
詳細を見る
項目を追加
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。
詳細を見る
お子様の成長に合わせた家づくり
お子様の成長に合わせてお部屋の増設や間仕切りの設置などを行います。お客様のライフプランに合わせたリフォームは片伯部建装にお任せください。
詳細を見る
ペットと共に過ごせる空間
家族が安心して過ごせるよう床の張り替えやクロス等防臭性防汚性が優れたものに変更可能です。お家の快適性をあげるだけでなく、雰囲気を一新する事も可能です。
詳細を見る
利便性を兼ね備えた水回り
キッチンやトイレ、浴室などの水まわりは毎日使うことで傷みやすくなっています。また、ライフステージの変化や家族構成によっても最適な設備は異なるものです。水まわりの各種リフォームも弊社にお任せください。
詳細を見る
項目を追加
外構工事も片伯部建装にお任せください
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。
CASE01
ペットが走り回れるお庭
ペットがお庭内で安全に活動できるお庭づくりを行います。
高さのあるフェンスを設置や芝生への張り替え等安心して走り回れるように安全性と快適さを両立したお庭造りを行います。
CASE02
快適なコンクリートのお庭造り
砂利や芝生など、地面が土となっている施工方法では自然に雑草が生えてくるため、処理が大変です。雑草が伸びてしまうと庭の見た目が悪くなるだけでなく、ハチなどの害虫が巣を作るリスクもあります。また、耐久性も高く、コンクリートは大きな重量に耐えられるため、駐車場として使用することも可能です。
CASE03
利便性と防犯性を兼ねた玄関まわり
玄関は家のセキュリティの要となる場所です。防犯対策として、適切な門扉や監視カメラの設置、照明の充実などを行います。また、玄関まわりには、駐車場や車道の整備も含まれます。必要に応じて駐車スペースを拡張し、車両の出し入れがスムーズに行えるように施工いたします。
項目を追加
オーナー様へ
店舗やマンションの軽天・ボード工事もお任せください
軽天・ボード工事を中心とした内装工事を請け負っております。軽天の使用により、安全性の高い空間づくりが可能であるほか、リフォームにも対応しているため幅広い工事が施工できます。業歴の長い従業員も在籍しており、高品質の施工をお届けいたします。
詳細を見る
軽量鉄骨下地工事
素材に軽量鉄骨を用いた天井材「軽天」を骨組みとして、壁や天井などの下地を形成します。軽天は、安価ながらも耐久性が高いうえ燃えにくく、加工しやすいなどのメリットがあります。コストを抑えた施工が実現でき、新築・改修工事のいずれにも使用可能です。
各種ボード貼り工事
建物の骨格に耐水ボードや石膏ボードなどを貼り、窓や天井の下地づくりを行います。建物の構造や規模にかかわらず、ほとんどの建物の建築段階で行われる工事です。素材ごとで特徴を持ったボードの中から、設置する目的や場所に合ったボードをご提案いたします。
ボードの種類
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。
詳細を見る
クロス張り替え
住宅やビルなどで、一般的に広く使われているボードであり、石膏を主な素材としています。安価なうえ防火性・耐火性・遮音性・施工性に優れ、下地材・仕上げ材どちらにも使用可能です。
詳細を見る
耐水ボード
石膏ボードに防水処理を施し、耐水性を高めたボードです。キッチン・洗面・トイレなどの水回りにおける天井・壁の下地材に適しています。
詳細を見る
防音ボード
石膏ボードに貫通孔を空けることで、音が貫通孔を通る時に吸音される仕組みです。貫通孔に加え、遮音壁と空気層の働きで高い防音性が期待できます。音楽関係の施設や、騒音が気になる場所の下地におすすめです。
詳細を見る
化粧ボード
塗装・樹脂フィルム・化粧紙などを使い、石膏ボードを化粧加工したものを指します。デザイン性だけでなく、耐久性も優れたボードです。空間に合わせてさまざまな模様のバリエーションが楽しめます。
詳細を見る
断熱ボード
断熱ボードは、発泡スチロールやウレタンフォームなどの素材で作られた断熱材です。窓やドアの隙間に貼ったり、壁や床に敷いたりすることで、冷暖房の効率を高め、省エネに役立ちます。
詳細を見る
項目を追加
対応物件
タイトル
テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてテキストを編集してください。
オフィスビル
老人ホーム
病院
店舗
戸建て
項目を追加
工事までの流れ
サブタイトルが入ります。
タイトルが入ります。
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
Step.1
まずはご相談
工事をご依頼されるお客様は、まずメールもしくはお電話で弊社までお問い合わせください。どのような工事を希望されるのかについても、詳しくお伝えください。
Step.2
現地調査
工事の打ち合わせをする前に、弊社スタッフが現地調査を行い、現状を拝見いたします。ご都合の良い日をお申し付けください。
Step.3
工事前の打ち合わせ
現地調査の結果をお伝えしながら、内装工事の打ち合わせを行います。ご質問やご相談がございましたら、何でもお答えします。
Step.4
お見積もり
弊社で事前にお見積書を作成し、内容をご確認いただきます。料金の内訳や工事内容など、不明な点はどんどんご質問ください。
Step.5
ご契約から施工開始までの準備
お見積りの内容にご納得いただいたのち、書面にて契約手続きをいたします。工事日程が決まりましたら、工事が始まる前に担当者がご近所へ挨拶回りに伺います。
Step.6
施工開始・施工完了
着工後は、施工計画に基づき工事を進めてまいります。工事完了後に、お客様立会いのもと完了検査を行い、問題がなければお引渡しとなります。
項目を追加
その他のページはこちら
工事を依頼される方へ
詳細を見る
片伯部建装について
詳細を見る
採用情報
詳細を見る
CONTACT
お問い合わせ
ご依頼・ご相談はこちらからお問い合わせください。
お気軽にご連絡ください。
メールフォームへ
事業内容
工事を依頼される方へ
片伯部建装について
採用情報
会社案内
お問い合わせ
toggle navigation
Home
事業内容
工事を依頼される方へ
片伯部建装について
採用情報
施工事例
ブログ
会社案内
お問い合わせ